新日本電工

焼却灰資源化事業

焼却灰資源化事業について

快適で便利な現代人の生活、その一方で大量に廃棄されているゴミ。家庭から発生する一般廃棄物が自治体で焼却処理された後には、焼却灰などが残ります。また、事業活動に伴って発生する産業廃棄物や高度の管理技術を必要とする特別管理産業廃棄物などもあります。 当社グループは専用の電気炉によるこれら廃棄物の溶融固化無害化技術を開発し、溶融により生成されるスラグ
(エコラロック®)や有価金属を資源循環させる廃棄物のパーフェクトリサイクル事業を展開し、SDGs(持続可能な開発目標)の実現に貢献しています。

焼却灰資源化事業

クリーンリサイクルシステム

特色

  • 高温で溶融固化するため、ダイオキシンの分解、重金属の無害化・ 安定化を実現しています。
  • 溶融により生成されるスラグ(エコラロック®)は安全で環境にやさしい製品として土木建設資材(路盤材、護岸工事用など)でリサイクル利用できます。
  • 溶融により生成されるメタルに含まれる有価金属(金・銀・銅他)は再資源化(都市鉱山の再資源化)します。

事業の沿革

1995年 中央電気工業株式会社が民間企業として日本で初めて自治体から発生する一般廃棄物焼却灰の合金鉄炉を用いた溶融処理を開始
2002年 専用炉を稼働し、一般廃棄物焼却灰に加えて産業廃棄物の処理を開始
2004年 専用炉2基目を稼働開始
2018年 専用炉3基目を稼働開始
2022年 専用炉4基目を稼働開始

焼却灰資源化
のイメージ図

焼却灰収集

  • 焼却灰

    焼却灰

  • 専用運搬車

    専用運搬車

完全密閉型の専用運搬車で漏洩を完全に防ぎ、収集した焼却灰を安全に工場まで運搬します。

▼

溶解固化処理

焼却灰資源化事業のイメージ図

▼

メタル

  • メタル

    鋳銑されたメタルから金・銀・銅などの有価金属を分離・回収し、貴金属資源の循環利用に貢献しています。

エコラロック®

  • メタル

    再資源化したエコラロック®は路盤材や敷均し材などの土木資源として、高い評価を得ています。

    特徴

    • 天然砕石と同等の性状、強度を有し、一般の路盤材と同様に施工可能
    • 高い膨張安定性で、路盤のひび割れを防止
    • 駐車場等、排水性が必要な場所への使用に適した低い吸水率

    NEITIS(公共事業等における新技術活用システム)登録済み
    [登録番号:KT-180021-A]

エコラロック®使用例

  • 道路用資材

    道路用資材として活用

    • 下層路盤材
    • アスファルト用骨材
  • 防災公園盛土材として活用

    防災公園盛土材として活用

    • 津波発生時の避難場所の盛土
    • 災害復旧での築堤工
    • 河川堤防設置工事の基礎部分
  • 敷均し材として活用

    敷均し材として活用

    • 太陽光パネル設置の敷均し材

焼却灰資源化事業に関するお問い合わせ

  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0299-84-3413

    中央電気工業株式会社 営業部

  • メールでのお問い合わせはこちら

    お問い合わせ
Copyright (C) NIPPON DENKO CO., LTD.
All Rights Reserved.

ページの先頭へ